転職は「人間性」では勝負できない!採用されない人は勝負すべき所を見極めろ!

      2017/06/15

転職の採用と不採用を決めるのは何か。あなたが勝負すべきところを見極めろ!

採用されないのはなぜか

転職活動をしていると不採用になることはある。

どんなに優秀な人でもある。

だから、あまり気にしないことだ。

しかし、あまりにも不採用が続く。

あるいは書類選考すら通らないとなるとへこむものだ。

そこには何か原因があると思う。

その原因は、まだあなたが気付けていない何かである。

転職活動には経験が大きく関与する。

普段から転職活動に慣れている人なんてのはいない。

だから、経験を積んだほうが必ず得になる。

つまり、何度も不採用になりながらも、徐々に採用への階段を登っているのである。

採用されない理由は自分にある

採用される人と採用されない人にはがある。

その差が何かは、企業側の採用を決めた人に聞いてみないことにはわからない。

だが、考えてみて欲しい。

あなたが不採用になったとして。

別に採用になった人がいるわけだ。

その会社には社員がいるだろう。

過去に採用になったからこそ、その会社ではたくさんの人が働いている。

何が違うのか。

その違いは埋められるものだろうか。

人はそれぞれなのだから、違いがあって当然で、それを企業がよしとするかどうかの差のようにも思える。

例えば、性格なんてものは、人によってまったく違うわけだ。

何にでも積極的に取り組む人も入れば、逆に慎重派で消極的な人もいる。

性格の明るい人もいれば、暗い人もいる。

まじめな人もいれば、いい加減な人もいるだろう。

これが世の中である。

だが、このように対するように並べると、優劣が見えやすい気がするのであるが、必ずしも優劣がはっきりしているとは思えない。

どちらにも一長一短がある

またはいくつかの性格が複雑に絡み合っていると言った方がいいだろうか。

性格が明るいけど、いい加減な人と、性格は暗いがまじめな人。

本来はもっとたくさんの要素が交じり合って1人の人格ができているのだろう。

そう考えると、ますます人の多様性は、広がっていくことになる。

採用に関して言えば、どの部分が企業に受け入れられたのかなんてもうわからない。

実際に企業の担当者が感じるのは具体的なものではなかったりすることが多い。

なんとなく…

いい人そうだったから…

やる気が感じられたから…

こんな適当な印象で、採用と不採用は決まっているのが現実なのである。

だが、転職で採用されるには企業側の考えをどうこうすることは無理だ。

同様にライバルとなる他の応募者のことだってどうすることもできない。

自分のことなら、まあどうにかできるのである。

人間性の違いを武器にするよりも簡単なことがある

様々な人間性がぶつかり合って、採用される人が決まっている。

それが転職市場であるならば、どこをどう変えればいいか。

これまでの不採用の連続を、採用に変えることができるのか。

これがわかったら苦労はしない。

しかも、あなた自身を変えてしまうことが果たしていいことなのかも不明なのだ。

ここに転職活動の難しさがあると思う。

変えたら採用される?

そうとは限らない。

では、ここで逆転の発想をしてみようではないか。

100人の応募者がいたとする。

100個の性格や人間性がある。

100通りのこれまでの経験がある。

持っているコネも100通り。

体格も100個、健康状態も100個あるのだ。

年齢も月数や日数まで入れれば100通り以上ある。

この違いというのは無視しよう。

無視してしまえ。

どうしても勝てないものもあるのだから。

勝てるかどうかわからないような違いは無視だ。

逆に同じものはないだろうかと考えてみよう。

ある。

男でも女でも若手でもベテランでも。

同じものがあることに気づいただろうか。

誰にも平等にあるもの、与えられているものだ。

ここでなら勝負ができる。

平等なところで戦えば採用される可能性は高まる

最近のボクシングはとても多くの階級がある。

その階級の数だけチャンピオンがいる。

なぜ、そんなに階級を分けるのか。

平等性を高めるためであろう。

階級が違うミニマム級とヘビー級が戦えば、結果は戦う前から見えている。

ボクシングで言えば、体重の重いほうが有利なわけだ。

さて、転職の話。

余談はこのぐらいにして、そろそろ誰にでも平等なものの答えが出ただろうか。

それは時間である。

時間はだれにとっても同じように進んでいる。

これまでに生きてきた時間というのは年齢で差がある。

ただし、ある企業への転職活動に与えられている時間はだれにとっても平等なのだ。

平等なところで戦えば、勝てる可能性が出てくる。

時間を意識して差をつけろ!

時間で有利になってみよう。

具体的にどうすればいいのだろうか。

時間を味方にして有利になるということはどういうことか。

例えば、簡単なことで言えば、面接に遅刻をしたらダメである。

急いで間に合ったような印象を与えても負けだ。

余裕を持っていくことだ。

そして、その前から時間は動いている。

企業が募集を始めた時に、すぐに応募するというのもやっぱり有利だと思われる。

選挙などで後出しジャンケンが有利だと言われることもあるが、転職ではそうではないだろう。

そういう意味では早く情報を得られる状況を作っておく必要がある。

また、書類選考が通った時にどう返答するか。

すぐに面接に行けるような対応をすべきである。

とにかく早い対応を心がけていれば、相手は必ず感じ取るものだ。

他の人はそれほど時間に対する意識はないからである。

実は時間は企業にとっても大事

時間という概念は年々、重要度を増していると感じる。

企業にはコストの意識も大切で、品質もとても大事だ。

しかし、最近の流れでは時間の意識はかなり大事になっている。

インターネットが普及して、誰でも情報を得られる時代。

その中でスピードの重要性が増していることは実感できるはずだ。

だからこそ、時間というものを意識して欲しいと思う。

時間を意識できる人が企業の目には、確実によく映るということを覚えておこう。

人間性は多様で、また、いい面もあれば悪い面もある。

このような難しいことで勝負するよりも、誰もが平等なところで勝負すべきだ。

誰もが平等に与えられているもの、それは時間。

だから、時間を上手に使って、採用を勝ち取る。

転職活動が順調に進んでいない人には、参考にして欲しい。

 - 採用・不採用, 転職の心構え