中途採用で書類選考が全然通らない理由と簡単にできる改善法

      2018/04/26

中途採用で書類選考が全然通らない理由と簡単にできる改善法

転職がうまくいかなくて苦労している人も多いと思う。

採用されるための第一関門が書類選考。

書類選考が通らないと始まらないと言ってもいい。

ここでは、書類選考で落ちてしまう理由を考える。

そして、どうしたら通るようになるかまで考えてみよう。

書類選考全敗、何が問題なのか

書類が通らない人、その理由は明らかである。

もちろん、企業の選び方は重要だし、あなたを必要としていない会社に応募しても確率はゼロ。

まあ、ここは企業選びは問題なかったとして考えてみよう。

そうなると、書類の書き方に問題がある

どんな会社に応募しようとも、書類の書き方によっては興味を持ってもらえる。

なぜなら、その時点で書類以外に相手は何も知らない。

書類選考が通るようになれば、すべての状況は変わって来るのである。

中途採用の書類選考とは

まず、書類選考とは、どういうプロセスなのかを考えておこう。

転職のプロセスの最初は何か。

企業が求人票を作るわけだ。

あなたの「転職したい!」から始まるのではないことには注意が必要だ。

企業が、こんな仕事をするこんな人が欲しいです、給料はこのぐらいです、という求人広告を作る。

それを見た人が企業に応募してくる。

ここで、どれだけ一致しているかというのが書類選考である。

何と何が一致するか、わかるだろうか。

最初に企業がほしいと思っている人材のイメージがある。

そして、書類を送ってくる応募者がいる。

この2人が一致するかどうかを見ている。

書類選考だけでなく、中途採用というのはそういうもの。

企業の課題があって、その課題を解決する人を求めていて、それに合った人が来れば採用する。

こういう流れなのだが、特に書類選考はその最初の比較ということになる。

比較して、一致しない部分がギャップである。

ギャップが大きすぎるから書類選考が通らない!

何社にも応募したけど、書類選考で落ちてしまうという人。

それはギャップが大きすぎることを意味している。

あなたは残念ながら、企業が求めている人ではないということ。

間違えてほしくないのだが、あなた自身を企業が求めていないのではない。

あくまで書類に書かれているあなたを企業が求めていないということだ。

ただ、どの会社に応募しても書類が通らないというのはおかしい。

何か致命的な理由があるのだ。

なぜなら、書類選考の時点では、ギャップがあって当然だからだ。

欲しかった人材と100%一致するような応募者が来るというのは奇跡。

何か足りない人しか応募して来ない。

だけど、その足りない部分をどう補えるかを見てみようということになる。

面接に呼ぶ目的がそこにある。

あなたが書類選考で苦しんでいるのであれば、ギャップが大きすぎて、面接に呼んで確認するまでもないということになる。

はっきり言えば、どんな人でも、そんなにギャップが大きすぎることはあり得ない。

だから、あなたの見せ方が間違っているのだ。

職務経歴書に何を書いているかに問題がある。

ギャップが広がるようなことしか書いていない。

ギャップに関係ないことが強調されてしまっている。

このような可能性が高い。

どうなるとギャップが大きくなってしまうのか、いくつかのパターンを見てみよう。

ギャップが生まれる理由

とりあえずは、ここまでをまとめてみる。

書類選考が通らない理由は、企業が欲しい人材と、あなたが持っている経験やスキルとのギャップの大きさにある。

どんな理由で大きくなるのか、またどうしたら小さくなるのかを知っておくべきだ。

慣れていない

転職活動に慣れている人は少ないので、まずは慣れの問題がある。

職務経歴書を書き慣れていないので、読みにくいものになってしまうと、読まれもしない

だけど、これはまだ傷が浅いと言える。

慣れればいいだけの話だから。

内容が主観的になっている(客観的でない)

職務経歴書は何を書くべきか。

あなたの経歴を書くわけだが、それが主観的になっていないだろうか。

自分のことを書くにしても、客観的に見なければいけない。

企業の欲しい人材を意識していない

求人票には、ある程度ではあるが、こんな人がほしいというメッセージが埋めこまれているのが普通。

その情報に沿って書くのが職務経歴書である。

自分のことを書くのではなくて、相手が読みたいような職務経歴書を書くことだ。

どの経歴が重要なのかにも関わってくるし、志望動機にも関係してくる。

ただ自分の経歴をならべて判断してくださいでは、ギャップが広がるのみ。

難しい転職になっている

もともとが難しい転職(採用されにくい転職)の場合には、当然ながら書類選考は通りにくい。

なぜ難しいかと言えば、その答えもギャップである。

転職する側と採用する側には、それぞれの希望がある。

その希望を条件とも言う。

お互いの条件が狭すぎると、ギャップが生まれてしまう。

企業が特殊な経験を求めている場合もそう。

転職者が高い給料を求める場合もそう。

こういうケースは、どちらか一方の条件だけでも難しい転職になってしまう。

書類選考が通らない人の改善法

ここまで読んできたらわかると思うが、ポイントはギャップである。

書類選考をクリアするには、ギャップをいかに小さくするかだ。

先に書いたように、100%一致させる必要はない。

違っていていいのだが、あまりにも相手のイメージとかけ離れてはいけないということ。

多少のズレは、面接などを通して埋めていく。

すると、両者が納得する。

こうして採用が決まるというのが、転職活動あるいは採用活動そのものなのだ。

つまり、転職活動というのは、ギャップを埋めていくことを意味するわけだ。

では、どうすればいいだろうか。

書類選考が通らない人の改善法はある。

職務経歴書の書き方を知る

先ほど書いた中に、慣れの問題と客観的ではないといった問題があった。

どちらも職務経歴書を書く上では基本。

これをどう改善していくかを考えよう。

その答えは簡単。

見本を参考にするべきだ。

自己流のやり方を繰り返して上達するのでもいいが、やはり非効率だ。

こういう時は、うまい人をマネるのが簡単だ。

上手な見本を参考にするのである。

徹底的に相手の目線で書く

書類を書くときに、相手が欲しい人材のイメージに近づくことを意識する。

意識するだけでもだいぶ変わる。

どんな人の経歴の中にも、相手から見れば、どうでもいい経歴というのがたくさんある。

重点的に書くなら、どこか、どの経歴か。

そのヒントは、過去の実績にはない。

自慢するための書類ではないのだから。

ヒントは、企業が作っている求人票にある。

相手が欲しい人材のことを書く。

自分のことではなくて。

職務経歴書は転職のために作るものであって、自分の思い出をまとめるものではない。

ネット上には、職務経歴書の添削をしてくれる人がいるのを知っているだろうか。

一種のサービスだが、そこで注目したいのが、お願いするとどんな情報を要求されるかである。

経歴はもちろんだが、それだけではない。

応募したい企業の求人票を求められる。

職務経歴書というのは、応募企業ごとに変わるべきものなのだ。

いかに相手の目線を考えながら作るべきかがわかるだろう。

このような改善をすると、書類選考が通過しやすい書類になっていく。

ただ、ここでの説明を読んでも、よくわからないと思う。

だから、ぜひ上手な見本を見ることをおすすめしたい。

見本はどこにあるだろうか。

採用された人の職務経歴書を見るなんてことは普通は無理だ。

だからと言って、本屋さんで「職務経歴書の書き方」なんていう本を買ってもあまり意味がない。

本は一般的な話で終わる。

それでは通らない。

自分の経歴をもとに、上手な人が書くと、どんな職務経歴書になるかを体験するといいのである。

ココナラというところで、職務経歴書の添削サービスを探してみるといいだろう。

少しお金がかかるのだが、一般的な内容の本を買うよりは絶対にいい。

自分の経歴をもとに、実際に応募する企業を念頭にした見本でないと役に立たない。

おすすめは次の記事に書いている。

参考:
職務経歴書の正しい見本はどれ?参考にしても不採用では意味がない!

転職のプロ(専門家)を使う

もう1つ解決しておかなければいけないものがあった。

難しい転職の場合もギャップが大きくなると上で書いた。

難しい転職とは、年齢が高いとか、経験の不足など、求められる人材に当てはまらないようなケース。

この場合は、転職エージェントという転職の専門家を使うことだ。

彼らの仕事は何か。

採用を決めること。

どうやって、採用を決めるのか。

両者の条件の違い(ギャップ)を埋めていくのである。

転職エージェントを使ったことがない人もいると思う。

簡単に言うと、こんなイメージだ。

例えば、会社の登記をするときに、司法書士の先生にお願いするようなもの。

裁判をするときに弁護士にお願いすることもそう。

自分でも手続きができるが、より専門知識を持った人にやってもらう。

転職の場合も同じ。

過去にいろんな中途採用を決めてきた専門家が見るとわかることがある。

企業や業界のことに詳しい人もいる。

転職エージェントを使うということは、自分自身という商品を、企業に売ってもらうことなのだ。

本来は自分でやることだ。

あなたも今までは自分で応募して採用されることを考えていただろう。

それをプロに任せる。

時代とともに転職のやり方も変わってきている。

求人票を見て、企業が欲しい人材のヒントを探すと先に書いたが、実際は難しい場合も多い。

求人票に書かれている情報は決して多くないからだ。

そういう場合、転職エージェントは、企業に何度も行っているわけで、生の情報を持っている。

そういう情報を参考に、職務経歴書を作ると、よりギャップは小さくなり、書類選考は通りやすくなるのである。

しかも転職エージェントは書類の添削もしてくれるのが一般的だ。

転職エージェントもたくさんある。

その選び方については次の記事を参考にしてほしい。

参考:
2018年、おすすめの転職エージェント!

書類選考で苦労すると面接は楽になるかも!?

書類選考が通らないことで苦労しておくと、面接は楽になりやすい。

それは、もともと目指すことは似ているからだ。

何度もしつこいようだが、相手のことを考えることが重要なのである。

自分のすべてを見せて、選んでもらうなんていうのは通用しない。

相手が見たいところだけを見せて、決めてもらうだけ。

それは、書類選考だろうが、面接だろうが同じこと。

だから、書類選考が通るようになれば、面接も通る可能性が高まる。

転職活動のコツを知るだけで、採用されやすくなる。

 - 応募・書類選考のコツ