不採用が続く転職者は、応募前に企業が求める人物像を探し出してから応募!

      2017/06/10

転職者は応募前に企業が求める人物像を具体化する作業を徹底する

転職するとき、どこまで応募する企業のことを調べるか

転職活動においては、応募する企業のことを調べることはとても大事だ。

これを怠ったら、まず転職に成功することはない。

どこまで調べるか。

それは応募する企業が今回の採用でどんな人を求めているのかが見えるまでやることだ。

相手の求める人物像をできるだけ明確に見つけ出す。

相手が求める人物像を探し出せ

転職者はどうやったら、相手の求める人物像を探し出せるのかを考えてみよう。

大きく3つある。

1つは、企業研究である。

ほとんどの転職者は企業研究が足りていない。

そんな状態で応募書類を送っても通るはずがない。

通るとすれば、だれでもいいから採用したいというような、応募書類をたいして見ない会社だ。

応募書類の形式的なことなんかを気にするよりも、企業研究をした方がいい書類ができる。

何が足りないかといえば、情報を見て、覚えて終わりだから足りないのだ。

求人票を見てわかったつもりになってはいけない。

想像してみて欲しい。

求人票を見ないで応募する転職者などいるはずがない。

応募している人が全員やっていることをやっても勝てないのは当然。

最低でも、せめて企業のホームページまでは細かく見るべきだ

ホームページを見ても情報は限られていることも多い。

中小企業やベンチャー企業なら特にそうだ。

ホームページにほとんど情報がないなんてこともあるだろう。

だったら社長がブログをやっていたりすることもある。

またSNSで情報が得られることもある。

視野を広げ、アンテナを張っておく必要がある。

最初はつかめなくてもだんだんつかめるようになるはずだ。

知らない業界の企業を知るために

今まで働いてきた業界の企業ならホームページを見れば大体わかるだろう。

専門用語に苦労することも少ないと思う。

全く別の業界なら、何を言っているのかわからないかもしれない。

でも、それはそれで業界の知識が足りなさすぎるからわからないのだ。

勉強しなければいけない。

その業界はどういう方向に向かおうとしているか。

どんな課題を抱えているか。

大体同じ業界の企業ならば、同じ課題に直面しているものだ。

具体的にやってみて欲しい。

気になる企業の求人情報を見ること。

ホームページを見ること。

業界を勉強すること。

転職エージェントを利用する

2つ目は、転職エージェントを活用することだ。

転職を成功させたいならエージェントはできるだけ活用しなくては損だ。

企業と応募者の間にいるエージェントは毎日のように企業と接触している。

どんな人がいいのかを聞き出して、それに見合った人を探すのが仕事だからである。

そこに情報がないというのは嘘になる。

しかも、面接が終われば、なぜダメだったのかの報告も受けているのだ。

他の人の不採用の情報は同じ企業に応募するなら、かなり役に立つ情報である。

ダメだった理由がわかれば対策が打てる。

企業が求めていないわけだから、自分は違った方法でいく必要がある。

どの企業でも欲しい人物像がある

それでもわからない場合は、とっておきの方法がある。

いくら何でも情報が少なすぎる企業も存在する。

ハローワークで応募するときなどはそういうこともあるだろう。

けれども、その企業がどうしても入りたい企業なら、こうするしかない。

どこの企業でも欲しい人を想定することである。

何社か企業研究をしてみて、しかもどんな人を求めているのか想像してみるとわかってくることがある。

企業によって、多少の違いはあっても、共通部分は少なからずある

それは、どの企業も欲しい人間なのである。

本当は自分で見つけて欲しいのであるが、特別にここに書いてしまおうと思う。

その共通点とは、自分が入って企業をもっと儲けさせてやるという人。

これが転職者に期待するものなのだ。

企業に依存する人などいらない。

少なくても30代で転職をする人なら依存体質には何の魅力もない。

企業に入社すれば人件費を費やすのであるから、社員であれば利益に関係のない人など一人もいない。

役員でも、受付でも、コピーする人でも、営業事務でもみんな同じ。

自分が会社に利益をもたらすという意気込みを欲しがっているのだ。

これはどの企業でも同じである。

古い会社も新しい会社も。

その会社が儲かっていても、儲かっていなくても同じ。

未だに会社に依存しようという人は多い。

直接そう言わないにしても面接すれば相手に伝わっているのだ。

企業の欲しい人材をもっと具体化する

応募する企業が欲しがっている人材が見えてきたら、次はどうするか。

応募?

それはまだ早い。

もっとその人を具体的にすることだ。

例えば。

求めているのは、経理の人だとする。

経理の人。

これぐらいでは何の役にも立たない。

どういう立場で、どんな行動をする人で、話し方はどうでと。

どんどん作り上げていくのだ。

できればその人の将来までも考える。

しつこいようだが、自分のことではない。

相手の企業が求めている人を想像して作り上げる。

自分とは全く違った人が出来上がるかもしれない。

それでもいいのだ。

その人ならどう答えるかを想定して面接を受ければ相手は満足するのだから。

あとは、仮説と検証。

こうだと思っていた人物像が違っているかもしれない。

面接のやり取りで突っ込んでくるところはどこかなどを参考に見極めるしかない。

選考の度に、精度を上げて行くことも大事である。

ここに書いたことは転職のコツだと言える。

私は絶対にやらなければいけないことだと思う。

ところが、転職者にはまだ浸透していない。

他の人たちは圧倒的に企業研究が甘すぎるから、あなたが実践するなら余裕で勝てると思う。

 - 応募・書類選考のコツ