職務経歴書の書き過ぎと面接の話し過ぎが良くない理由

      2017/06/13

職務経歴書の書き過ぎと面接のしゃべり過ぎが良くない理由

転職活動にありがちな失敗

書類審査でも面接でも共通してよく見られる失敗例がある。

それは書き過ぎしゃべりすぎだ。

よく転職のマニュアル本にも書いてあるだろう。

職務経歴書は読む方も忙しいから1枚か2枚にしろと書いてある。

それはそうかもしれないが、理由はそれだけではない。

なぜ、書き過ぎてはいけないかを知っていないと、おそらく書類選考が通っても面接で失敗する可能性が高い。

ここでは、書き過ぎとしゃべり過ぎのいけない理由を書く。

なぜいけないのかが、よくわからない人はしっかり読んでおいて欲しい。

いざ面接というタイミングではなく、転職活動を始める最初に知っておいて欲しいことだ。

最初に知っていれば、転職活動の成果が違ってくるはずだ。

職務経歴書の書き過ぎはなぜいけないか

転職活動で企業に提出する物と言えば、履歴書と職務経歴書だろう。

特に職務経歴書には注意したい。

なぜなら、履歴書のように形式的ではなく、書式も自由だからだ。

自由ということをいいことに、多くの転職者は書き過ぎる傾向にある。

まるで、自分の説明書のように書こうとする。

はっきり言っておきたい。

職務経歴書は電化製品の説明書とは違う。

電化製品の説明書は詳しければ詳しいほどいいのだ。

わからない時に全てを説明書が解決してくれるというのが理想だからだ。

でも、職務経歴書は違う。

説明書ではない。

書類審査に通りたいと思うあまり、まるで自分という製品の説明書になっていないだろうか

逆なのである。

この点がわからないな」ということをあえて残すのだ。

なぜか。

そうでなければ、面接で聞くことがなくなってしまうではないか。

書類であなたという人間のすべてがわかることは実際はあり得ない。

話してみなければわからないことは絶対にある。

それは正論なのだが、相手にはそう受け取られない。

書き過ぎた職務経歴書は読んだだけで満腹感を味わう。

わかったつもりになってしまう。

これが怖い。

転職活動では怖いこと。

会ってくれれば良さが伝わるのになんて思ってもムダだ。

会う機会すら与えてもらえないのだから。

面接のしゃべり過ぎも逆効果

書き過ぎがいけないのは書類の話。

書類だけではない。

これは面接でも同じなのだ。

面接は会話である。

会話というのは「流れ」がなければならない。

相手と自分の間を言葉が行ったり来たりする。

そうしながらも会話は1つの目的に向かって進んでいく

つまり、流れがあるべきだ。

一方通行だったり、言葉だけが行ったり来たりして、どこに進むでもないような面接は失敗だ。

面接の目的は何か。

それはあなたのことを相手が知ることにある。

ただし、会話であることを考えるなら、そのプロセスも重要になる。

どういうことかわかるだろうか。

一回の往復で完了してしまう会話はつまらない。

プロセスがないからつまらないわけだ。

相手が質問して、自分が答える。

これを繰り返す中で、あなたという人物が相手にわかってもらえるのが理想だ。

そう考えるとどうだろうか。

話しすぎないことが大事なのである。

わかってもらおうと、わかりやすくしようと、だらだらと話し過ぎる人がいるが逆効果だ。

1つ1つの答えは短くていい。

それなら、相手に伝わらない?

自分のことをわかってもらえない?

それが間違っている。

わからない方がいい。

わからなければ、相手はまた聞くのだ。

そしてまた答える。

またわからなければ、質問が来る。

答える。

これこそが面接の場での会話の流れになっていく。

面接の目的を履き違えると、うまくいかない。

それは会話が流れなくなるからだ。

しゃべりすぎると流れは止まる

この点を意識するだけでも面接はきっといい結果につながるはずである。

アピールしなくてもいい

書類と面接。

書き過ぎとしゃべりすぎの良くない理由がわかっただろうか。

これは自分をアピールしたいと思うところからやってくる。

転職活動はアピールよりもっと大事なものがあることに気づけば、どんどん採用される。

こういった転職のコツは他にもある。

ぜひコツをつかんで転職を成功させて欲しい。

 - 応募・書類選考のコツ, 面接のコツ