中途採用で未経験者が経験者に勝つためには何をアピールするべきか

      2017/06/13

中途採用で未経験者が経験者に勝つためにはどうアピールするべきか

経験者と未経験者が応募するとどうなる?

AさんとBさんが、ある企業に応募したとする。

Aさんは、同じ業界の企業で仕事をしていた経験がある

Bさんは、全く違う業界からの転職。

おそらく、仕事内容は全く違う。

あなたは、AさんとBさんのどちらになりたいか。

採用されるために有利なのはどちらかという意味だ。

たぶん、Aさんがいいと思ったのではないだろうか。

残念だが、ここではBさんになってもらいたい。

未経験者のBさん。

採用枠が1名だった場合、BさんはAさんに勝てるのだろうか。

中途採用は即戦力でなければならない?

中途採用では即戦力になれるかが大事だとよく言われる。

なんか転職者にプレッシャーをかけるようで、この言葉が私は好きではない。

でも、実際にそうならば、未経験者は経験者に勝てないことになってしまう。

ここでBさんであるあなたは、考えなければいけない。

どうすれば、経験者であるAさんに勝てるのか。

どんなアピールをすれば、経験という武器を超えられるのか。

「経験者優遇」に惑わされるな!

転職サイトでも、ハローワークでもいい。

実際の求人を見てみて欲しい。

経験者優遇と書かれている場合がある。

読んで字のごとく、経験者は優遇されるわけだから、その企業は経験者が欲しいのであろう。

こういう求人の場合は余計に未経験の自分には応募する権利がないと思ってしまう。

逆に未経験者歓迎という求人も見ることがあるだろう。

これならばチャンスがあるかもな、と少し期待する。

では、どのくらいの求人で未経験者歓迎になっているだろうか。

リクナビNEXTという転職サイトで、未経験者歓迎という求人のみを検索してみた。

どのくらいだと思うか。

70%もの求人が未経験者歓迎だった。

もっと多いのはマイナビで、80%を超える。

当然ながら業種による違いはある。

サービス業などは高い傾向にあり、金融業は低い傾向になる。

とにかく、未経験者歓迎という求人は意外と多いと思わないだろうか。

未経験者が本当に欲しいとは思えない

私はこの数字に疑問を感じる。

本当にこんなに多くの求人で未経験者を歓迎しているのかと。

本当はそんなに多くないと思うのだ。

経験者が来ればいいと思っている企業の方が多いはずなのだ。

だって、転職サイトの求人なのだから。

それでも、「未経験者歓迎」とするところの意味を考えたい。

未経験者歓迎の求人の意味とは

実際のところはわからないが、求人を出す企業は未経験者にも応募して欲しいと思っているのだろう。

同じ業界の経験者だけでなく、様々な人に応募して欲しい。

それが本音だと思う。

その中でいい人がいれば採用したい。

つまり、未経験者でもいいと言っているのである。

これはどういうことか。

経験よりも人物を重視すると言っているわけだ。

だから、BさんがAさんに勝てる可能性は十分にあるのだ。

経験者に勝つために2つのことを意識する

未経験者が経験者に勝つために意識して欲しいことは2つある。

1つは、仕事を知ることだ。

どんな仕事をする人を求めているのかをきちんと理解したい。

それすらわかっていない、しかも未経験者。

これでは絶対に勝てない。

そしてさらに、できると確信すること。

できると確信できるまで、仕事のことを知って欲しい。

これはそんなに難しくない。

仕事を十分に知れば、だいたい自分でもできることがわかる。

どんな仕事だろうと、今までやってきた仕事とそんなに変わらないものなのだ。

知らないからこそ、怖くなる。

知ることで自然と自信は湧いてくるだろう。

もう1つは、アピールしないことだ。

経験者に勝つために、どうアピールすればいいか。

そう考える人が多いが、それはあまりいい結果にならない。

「私はできます」というアピールは絶対にいらない。

企業はどんな人を求めているのかを知ることが大事だ。

そして、それに近いことの経験を話してやる。

これで十分。

できるかどうかを判断するのは、企業側だからだ。

何もしないのではいけないのであって、相手が判断する材料だけを提供する。

これがコツである。

決して結論を言ってはいけない。

あなたの経験を伝えるとどうなるか。

相手は仕事の内容とあなたの経験を突き合わせてみる。

そして、この人ならできると判断して結論を出す。

これが一番採用されるアピールの方法である。

無理やり勝とうとするのではなく、魅力となり得るものを伝えられればいい。

それで経験者に勝てるはずである。

 - 応募・書類選考のコツ