職務経歴書は何を書く?経歴を書くから読まれないし、ゴミになる!

      2017/06/08

職務経歴書には経歴を書くという固定観念が書類をゴミにしている

転職活動にはコツが必要だ

もし、転職活動に苦しんでいる人がいれば、早くコツを知って欲しい。

コツを知っているか知らないかで極端な差が出る。

言うまでもなく、コツの差であって、過去の実績や持っているスキルの差ではない。

もちろん、能力や人間性の差でも決してない。

コツをしらなくても、採用されることはできる。

決まらない転職はない。

それは絶対だ。

ただし、そのコツを知っていれば早く決まる。

希望する仕事や会社に採用される。

自分で気づくまで試行錯誤すればいつかは気づくだろう。

でも、そこまで待てないという人もいるはずだ。

だから、このブログにコツを書いているのである。

ここでもコツの1つを紹介する。

職務経歴書には何を書く?

例えば、職務経歴書がある。

応募書類としては重要な位置付けとされている。

履歴書よりも重要な位置づけ。

履歴書なんてたかが知れている。

履歴書で見るのは写真、それから字の形通勤時間ぐらい。

履歴書が原因で落とされるということは普通ないと思っていい。

つまり、どういうことか。

企業の採用担当者は、職務経歴書の情報で書類審査しているということだ。

職務経歴書が重要なのは確かだが、何を書けばいいだろうか。

ここで、書類審査を通らない人は、経歴を書こうとする。

自分のこれまでの社会人としての経歴を書こうとするだろう。

何を当たり前のことを?と思うかもしれない。

経歴書には経歴を書くのが当然だろう。

でも、違う。

おそらく、そういう人は経歴は1つだと思っているのではないだろうか。

変なことを言う?

経歴は1つに決まっているし、あれか、経歴を詐称するってのか?

そんなことは言っていない。

職務経歴書と履歴書の違い

個人に経歴は1つという固定観念はないだろうか。

職務経歴書だからと言って真面目に経歴をずらずら書いても落ちる

よほど光る経歴があれば別だが、それでも最終的には落ちるだろう。

こういう所にコツがある。

転職のコツを知らないから落ちるのである。

職務経歴書は履歴書とは違う。

履歴書は形式が決まっている。

学校名とか、企業名とか、これは曲げようのない事実。

曲げれば経歴詐称になる。

写真だって、別人の写真を貼るわけにはいかない。

個性を書くところは趣味や特技の欄ぐらいか。

何と書くだろう。

読書。

それで問題ない。

みんな当たり障りのないことを書く。

これは正しいと思う。

相手にとって何の興味もないことだからどうでもいいのである。

だから、履歴書は重視されていない。

逆に職務経歴書は全然違う。

ほとんど、形式は決められていない。

自由でいいのだ。

経歴書だからといって、経歴を書く必要もない。

だって自由なんだから。

順を追って細かく、これまでの経緯を書いた経歴書など誰が読みたいだろうか。

一般人の経歴なのだぞ。

これが成功をおさめた人なら別だ。

スティーブ・ジョブズの経歴書なら細かくても読みたいと思うかもしれない。

でも、あなたはスティーブ・ジョブズではない

だから偉人伝のように書いたつもりでも誰も読まないのである。

なぜなら、一般人の経歴になど全く興味がないから。

経歴書がゴミになっている

まず、転職とは何かを考えよう。

新しい企業に入ることだ。

前の企業での輝かしい経歴は関係ない。

そして評価されない。

でも、それを次の企業にどう活かすのかが見えれば評価される

過去が未来とつながった時にはじめて経歴が評価される。

経歴は経歴でも、どう活かせそうかが見えない経歴書はゴミである。

多くの転職失敗者が陥るのがここなのだ。

相手のことを考えていないから失敗する。

相手が読みたいと思うものを書かなければ、誰も読まないことは明白なのだ。

顔も知らない、名前も知らない、超無名な人の経歴書だろう。

そんなもの普通は読みたくなんてない。

たとえ、それが募集している求人への応募書類だったとしてもだ。

それだけではない。

読みたいとも思われない書類を送っておいて、勝手に都合の良いように期待するのが求職者だ。

自分の書いた経歴を読んで、評価してくれると思い込む。

勝手に。

この思い込みがあるうちは、何社受けても内定など出ない

そんなにサービス精神の旺盛な人事部はこの世に存在しない。

自分をお客様として扱っているわけではないことを理解する必要がある。

読みたくもないものを提示して、勝手にいいように判断してと言っているのだ。

そんな応募者と会ってみたいと思うだろうか。

絶対に思わない。

そして書類審査は不合格となる。

それでは、具体的にどのように書けばいいのかを考えてみよう。

別の記事に書きます。

 - 応募・書類選考のコツ