2020年、メーカー・製造業の転職は損?得?失敗しない求人の探し方!

メーカーへの転職を希望されている方は、どこで求人を探していますか?

大手企業から中小企業まで、日本を支えているのは製造業とも言えるわけで、それだけたくさんの求人も出ていますよね。

ここではメーカーから出されている中途採用の求人について、まず現状を見てみたいと思います。

さらに、求職者がどうやって企業へ応募するべきか、もっとも効率的であって、採用される確率の高い方法も紹介したいと思います。

メーカーへの転職を希望する方は、ぜひご覧ください。ここで利用しているデータは2020年3月の正社員を対象としたものです。

2020年のメーカー・製造業の求人の現状と傾向

2020年の3月時点でのデータをもとにメーカーの求人を少しだけ細かく見てみたいと思います。正社員のみの情報です。

2020年のメーカー求人数は増加!

2020年3月時点で、主要な転職サイト(DODA、マイナビ、リクナビ、@type、エン転職)でメーカーの求人情報を探してみました。

求人の件数は、33110件もありました。(それぞれの転職サイトごとに特徴はありますので、それはまた後述します。)

2019年から2020年にかけては、それほど大きな増加はありませんが、2016年と比べると倍以上になっています。

転職サイトで募集する企業が増えたこともあるでしょうけど、中途採用に力を入れる企業が増えたことも要因でしょう。

転職サイトの求人は同じ企業が同じようなもの(何が違うのかわからない)を出していることもあるので、これはのべ件数になると思います。

とは言っても、同じように調べた中で求人の件数が年々増えているということは、転職市場は熱いということなのです。 ただ、問題はコロナウィルスの影響ですよね。

2019年には、転職者が350万人を超えたのですが、2020年の転職市場は読めない部分が多くあります。

メーカーの求人で提示されている年収

転職で気になるのが、年収のことですよね。人によってはやりたいことが明確で、給料が下がってでも転職を希望する人はいますが、やっぱり大幅に給料が下がるのは避けたいものです。

他の業種からメーカーに転職する場合、求人で提示されている年収や給料のところは、気にしないわけにはいきません。

転職サイトにある求人ではどのくらいの年収が提示されているのか。ほとんどの場合、年齢や経験によって決定するケースだと思いますが、求人票には基本の額が提示されているわけですよね。

それを見てみましょう。

最も多いのは、500~699万円の年収を提示している求人です。次に多いのは700~999万円です。 このグラフは5つの転職サイトを合計した数字ですので、各サイトごとに特徴があります。違いは後述します。

メーカの求人の地域別の比率

次に転職サイトのメーカーの求人を地域別に見てみました。

最も多いのが関東です。特に多いのが東京の求人です。名古屋と大阪も多く、転職サイトの求人には大都市を勤務地とする求人が多い傾向があります。

業種別の比率

メーカーと言っても幅が広いので、その中で電気・機械等と、素材・化学・食品等という分類で分けてみると以下のようになります。

最も件数が多く出るDODAのサイトでメーカーの求人を見てみると、以下のような業種での求人の多さが目立ちました。

産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)が4043件、機械部品・金型が1779件、家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタが1721件、自動車(四輪・二輪)が441件、自動車部品が1547件あります。

石油化学が787件、繊維が297件、金属・製綱・鉱業・非鉄金属が787件、食品・飲料メーカーが1135件などです。

DODAはかなり機械系のメーカーが多いのですが、リクナビNEXTでは素材系のメーカーが多くなるといった特徴もあります。

職種別の比率

職種別に見たのが、下のグラフです。半数以上を占める技術職が最も多く、次に営業、企画・管理、事務と続いています。

未経験歓迎の求人の比率

異業種からメーカーに転職する場合に気になるのが、未経験者を歓迎している求人かどうかですよね。転職サイトの求人での未経験者歓迎の比率です。

31%が業界の未経験者を歓迎するとしている求人でした。サービス業と比べると、メーカーの求人では未経験歓迎の仕事は少なくなります。 なお、この数字は転職サイトごとに大きく異なっていますので、どの転職サイトを利用するかでかなり変わってきます。違いは後述します。

どんな求人が出ている?

実際にあったメーカーの求人を4つ挙げてみます。

例1 S社(リクナビ)

仕事内容 FA加工製品やFA機構製品の生産技術業務
給与 月給26万円~46万8000円
求める人材 機械の企画から納品までの経験者、電気・制御設計経験者、プログラミング経験者

例2 E社(DODA)

仕事内容 百貨店、量販店、スーパー等の店舗への自社開発商品の提案営業
給与 年収400~650万円
求める人材 人間関係の構築に自信がある人、チャレンジを奨励する風土の会社で働きたい人

例3 M社(マイナビ)

仕事内容 車両の設計開発やエンジン設計、電子機器、EVの設計開発など
給与 大卒:月給203,000円
求める人材 大卒以上、第二新卒積極採用、自動車が好き、または自動車業界で働きたい方

例4 W社(リクナビ)

仕事内容 工場のロボット・機械の開発・設計、試験・評価、設置・保守など
給与 未経験は月給20万円~、経験者は月給25万円~ ※経験・年齢を考慮
求める人材 ロボットを創ってみたい職種未経験者歓迎!機械設計経験者歓迎

これらは実際に転職サイトにあった求人です。それぞれの特徴があるんですね。この違いを意識すると、どんな求人に応募するべきかが見えてくると思います。

ここまで、メーカーの転職市場の現状や傾向を見てきました。さて、ここからがいよいよ本題です。メーカーに転職する場合の戦略を考えてみましょう!

メーカーへの転職戦略

ここからはどうやって求人を探すかという具体的な話です。転職がうまくいくかどうかは、どれだけ自分と仕事がマッチするかですよね。そこには戦略が必要です!

マッチする仕事が多くあるところで探すというのが重要ですよ。そんなことを意識しながら見てくださいね。

転職サイトのメーカーの求人数の比較

まずは転職サイトごとの求人の数を見てみましょう。先に書いた通りに、これは「のべ」なので、重複する部分はあるのですが、ざっとこんな感じになりました。

メーカーの求人が多く見られるのはDODAというサイトです。このサイトでは21424件の求人が出てきました。他と比べてもかなり多いですよね。

※青は電気・機械等、赤は素材・化学・食品等を表しています。

なぜDODAが他よりもこれほど多いのかには理由があります。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

サイト別の求人数の増減

ただ、伸びているのはマイナビですよね。DODAの求人の中には直接応募ができない紹介型の求人もあります。 そう考えると、マイナビが強いように見えますよね。

さて、メーカーへの転職を希望される方であれば、これらのデータを見て、DODAかマイナビがいいんじゃないかと思う所ですよね。 だけど、まだ待ってください!

もう少し見ていただきたいデータがあるんです。

転職サイトごとの年収の比較

それぞれの転職サイトごとに、求人で提示されている年収がどのくらいかを表したグラフです。

さっき件数が多かったDODAとマイナビを比べてみてください。 DODAの方がかなり高めになっているのがわかりますよね。

転職サイトごとの未経験者歓迎比率

今度は、未経験者歓迎の求人比率です。

これもDODAとマイナビを比べると、全然違いますよね。というか、DODAの求人は未経験者歓迎という求人はほとんどないことがわかります。

ここまで、まとめてみます。主な求人サイトの中で、仕事の数が多かったのはDODA、マイナビでした。ですが、給与面と経験の要否の違いがDODAとマイナビには見られます。

DODAは経験者を必要としている。マイナビは若い人を求めている。このような違いが大ざっぱにはわかると思うんですね。だから、どこでもいいから転職サイトに登録するではいけないんですよね。自分とマッチする仕事があるかが大事なんです。

あなたはDODAとマイナビのどちらが合っているか、それを考えてから、転職サイトを選ぶべきなんですね。転職サイトで探すならば、先ほどのデータは参考になると思います。

求人の質で見るとどうなる?

ここで見てきたのは、あくまで求人の数(量)についてです。それでは、求人の質で見るとどうでしょうか。

やっぱり質の面でも転職サイトごとに違いはあるんですよね。つまり、どんな求人が掲載されているのか、これはいい転職ができるかどうかに関わる問題です。

次のページは、
転職サイトで求人を探すなら「数」よりも「質」を重視!
です。

関連記事

×