新卒入社から3年以内で転職する人の求人の探し方

新卒入社した人の30%は3年以内に転職すると言われています。 忍耐がどうとかも言われますけど、決断は早い方がいいのも事実です。

人生を有意義なものにするために、次に動くことは決して悪いことではありませんよね。

でも、また同じように数年で転職とならないようにいい就職先を探したいところです。探し方が重要なのです。

そこで、このページでは転職サイトのデータをもとに、新卒から3年以内で転職する人がどのように求人を探すべきかを考えてみます。

新卒から3年以内の転職に必要な検索条件とは

数年前に新卒採用のサイトを使っているはずですから、ネットで求人を探すことには慣れているかもしれません。 ただ、転職だとちょっと違います。

単純にこれからの可能性とかポテンシャルだけでは難しい求人も多くあります。 そこで大事になって来るのが検索の仕方です。

転職サイトにはたくさんの求人があるわけですが、条件を設定して絞り込みを行うのが普通。

新卒から間もない転職なら、この検索の条件を考えなければいけません。

勤務地と職種だけで検索して、出た企業に応募するのではなく、せっかくある検索機能を有効に使いましょう。

次こそ、自分がやりがいを持って働ける仕事を探すために、どのように検索したらいいでしょうか。

第二新卒歓迎の求人

第二新卒とは学校を卒業後、一度就職をしたが数年で退職して、転職活動をする人のことです。 まさに新卒から3年以内での転職は第二新卒となるわけですよね。

転職サイトには普通、第二新卒を歓迎する求人を絞り込める検索条件があります。

ここでは、リクナビNEXT、DODA、マイナビ転職、エン転職、typeを見てみました。 これらは有名な転職サイトですが、それぞれに強みや特徴があります。

第二新卒に対する特徴も、もちろんあります。

では、さっそく「第二新卒」をキーワードとして転職サイトで検索してみます。

DODA マイナビ転職 リクナビNEXT
2,130件 5,606件 4,673件

マイナビ転職とリクナビNEXTには第二新卒歓迎の求人が集まっていることがわかります。

ちなみにtypeのサイトは1248件と件数は少ないのですが、全体の求人の55.8%。 約半分の求人は第二新卒でもOKということです。

このように転職サイトに集まっている求人には、転職サイトごとの特徴があります。

未経験者歓迎の求人

次に未経験者歓迎の求人に注目です。 新卒入社から3年以内で離職する場合、経験はあったとしても転職ではなかなか認めてもらえません。

ですから、未経験者歓迎の求人の方が採用されやすいですよね。 未経験の人が集まる中で、これまでの経験をアピールできれば採用に近づきます。

そこで転職サイトで今度は未経験者歓迎の求人を検索してみます。

ここでも先ほどの第二新卒歓迎の求人とほぼ同じような結果になりました。

マイナビ転職とリクナビNEXTはともに70%超の求人が未経験者を歓迎しています。 DODAでは8.7%と低い数字。 typeは36.3%でした。

だんだん、どこの転職サイトで探すべきかが見えてきたのではないでしょうか。

研修制度がちゃんとあるか

新卒から3年以内での転職だと、まだ業界の知識も十分とは言えないかもしれません。 社会人経験もまだ浅いとも言えます。

そこで転職先の企業に研修制度があった方がキャリアアップするのに役立ちます。

未経験者歓迎と言っておきながら、入社後にちゃんと教えてくれないのでは困りますよね。

研修制度が充実している企業には、これまで作られてきた会社独自の教材のようなものが多いはずです。

経験が浅い方には研修制度が整っていた方が入社後は安心です。

ここで見ている転職サイトで「研修制度充実」というキーワードで検索できるのはDODAです。 この条件を活かして求人を絞ってみるのもいいかもしれません。

中途入社の社員が多い企業の求人

もう1つ中途入社数の比率をチェックしてみます。 新卒社員が多い企業はどうなんでしょうか。

なんとなく、新卒と中途との間に垣根があるような気がしませんか?

たしかに新卒を中心にして、中途採用で補強する企業は多いと思います。 でも、転職サイトには「中途入社者50%以上」といった項目があります。 半分以上の社員が中途入社だということですよね。

その割合も転職サイトごとに差があります。 マイナビは64.0%の求人が中途入社が50%以上。 リクナビNEXTでは、70.0%の求人。 typeは34.9% DODAは8.0%。

ここでもマイナビ転職とリクナビNEXTが多い結果になりました。 今の時代、転職はかなりの人が経験することなのかもしれないとさえ思わせる数字です。

ここまで、いくつかの項目で見てきましたが、これらの探し方がしやすい転職サイトをランキングしています。

3つの条件で検索してみる

ここまで書いた条件で実際に検索してみます。 総合的に最も求人数が多くなりそうなのはマイナビ転職ですね。

「第二新卒歓迎」「職種未経験OK」「業種未経験OK」「中途入社5割以上」の4つの検索項目を使います。

もちろん結果はそのときに登録されている求人によって異なりますが、私がやってみたときの結果です。

すると結果は、2,910件もヒットしました。 新卒から3年以内でも、これだけの企業に採用されるチャンスがあるということです。

さらに検索条件を加えてもまだ件数は出ます。 「外資系企業」に絞っても29件。 「20代の管理職登用実績あり」で絞っても1139件。

ただし、どこの転職サイトでもこれだけの数が出るわけではありません。 マイナビは若手の転職者を欲しがる求人が集まっているからこその数字です。

業種と職種に希望がある場合

業種や職種が何でもいいなら先ほどの数字ですが、やりたいことがある人は状況が変わります。 例えば、マイナビ転職の検索で業種を「広告・グラフィック」にでも設定するとします。

それ以外の条件は先ほどの4つの条件。 結果は51件まで少なくなります。

「メーカー」の「経理・財務」で検索すると、20件になります。 これは多いようで少ない数字です。 全国で20件ってことですからね。

さらに勤務地で首都圏と設定して検索すると6件です。 採用されるでしょうか。 最も件数が出やすい転職サイトで検索した結果が6件です。 もしすべて不採用になったら、どうしますか。

求人はまだまだある

求人数が少ないのは少ないところで見ているからこうなるんですね。 例えば、先ほどの6件の検索結果の中に埼玉県さいたま市の求人なんて1件もありません。

でも、実際にハローワークのページで検索すると、経理・財務の求人は31件も出てきました。 そのうち未経験でも良いという求人は19件もありました。 実は求人はもっともっとたくさんあるんですね。

転職サイトを運営しているリクルートやマイナビといった企業が持っていないわけがありません。 ちゃんと、求人はあるんです。

それが非公開求人と言われるもの。 そして非公開求人を持っているのが、転職エージェントです。

新卒3年以内の転職で有利な転職エージェント

転職エージェントは非公開求人を持っているので、転職サイトで探すよりも、もっと多くの、そしていい条件の求人を紹介してくれます。

問題は、転職エージェントがたくさんあることです。 転職エージェントもいろいろあって、迷ってしまいます。

そこで活用したいのが転職サイトのデータです。 先ほど見てきたように、転職サイトごとに特徴や強みがあります。

新卒採用から3年以内の転職であるなら、マイナビ転職が最も有利だということを書きました。 つまり、マイナビがやっている転職エージェントが若い人には有利なんです。

そういう人を欲しい企業が集まっている転職エージェントがマイナビエージェントです。

まとめ

新卒入社から3年以内での転職の場合に限定して、求人情報の探し方を戦略的に考えてみました。

私のおすすめは、マイナビエージェントか、もしくはリクルートエージェントを使うべきだという結論です。

転職エージェントを使うのはいいのですが、そこにもやはり特徴があります。どんな特徴があるのか次のページをご覧ください。

若い転職者にはかなりの数の求人を紹介してくれるはずです。

関連記事

×