自分自身を客観的に見るのは難しい!転職するときの自己分析の正しい方法

      2017/06/14

転職活動での自己分析の方法。自分自身を客観的に見るのは難しい

転職活動にも必要な自己分析

野球選手などのスポーツ選手は、調子が良くなったり悪くなったりがある。

そんなとき、どうするか。

気分転換では済まない。

きちんと自分をチェックするのである。

野球選手なら、ピッチングやバッティングのフォームをチェックする。

そして、修正するのだそうだ。

これはいわゆる自己分析である。

転職活動でも自己分析は無縁ではない。

自分はどういう人間なのか、強みや弱みを分析。

企業のニーズと合わせることで、転職先を決めていくのである。

そんな自己分析はどのように行うのだろうか。

客観的に自分を見ることが必要

自己分析は自分で自分を見ること。

だからと言って、ちょっとサバを読んだりしてはいけない。

そんなことをしても、誰でもない自分にツケが回ってくるだけだ。

客観的に自分を見ることが自己分析の重要なポイントだ。

ところが、やってみると…。

なかなか難しい。

友達や家族のことを分析してみるとどうだろうか。

意外とできるのである。

あの人はこんな人で…といくらでも出てきそうだ。

でも自分自身が分析する相手となると、一気に難しくなる。

そして、答えが出ても、本当にそうなのか、自信が持てないものだ。

さて、こんな自己分析でも役に立つのだろうか。

立たないと思う。

これでは自己分析の意味がない。

自分の分析は誰かに聞くのが一番

自己分析なんて言うからややこしい。

自分でやらなきゃいけないような気がする。

でも、実際は自分で分析するのは難しい。

だから人に聞くのがいいのだ。

誰に聞けばいいのか。

家族など、自分をよく知っている人に聞くのもいいだろう。

もし、可能なら、転職前の職場の同僚でもいい。

むしと、家族よりも、職場の人の方がいい。

仕事とプライベートは別なんだから、仕事上の自分というものを知るべきだ。

それが難しいという場合もあるだろう。

そんなときに頼りたいのが転職エージェントだ。

転職エージェントとの面談

転職エージェントを利用したことはあるだろうか。

登録すると、普通は面談がある。

そこで、希望の仕事などを伝えるわけだが、この面談が役に立つ。

仕事の希望を伝えるだけではないからだ。

キャリアドバイザーと言われるような人との面談。

こういうことに、よく慣れている人と話すからこそ、価値がある。

相手の転職エージェントはあなたを知りたい。

なぜなら、あなたを企業に紹介する役割でもあるからだ。

企業と転職者のマッチングこそ、転職エージェントの役割だ。

実際に、応募することになれば、どんな人物かということを事前に企業に推薦状としてレポートする。

そのため、どんな人かということは、この面談ではっきりさせなければいけないのだ。

自己分析でもキャリアカウンセリングでも名前は何でもいい。

どちらであっても、目的はあなたのいいところを探るものだ。

転職エージェントを利用することで、自己分析はより楽にできる。

その後に職務経歴書を書くと、書きやすいのではないかと思う。

自己分析は途中で変わってもいい

自己分析を通じて、何をするのか。

自分に合った仕事を探す。

これまでのキャリアを活かすため、自分に合った仕事を見つけるためにやる。

だが、勘違いして欲しくないことがある。

自己分析はよく転職活動の最初にやるとされていることが多い。

まるでスタート地点。

これに惑わされないようにしたい。

自分とはどういう人間かを知ってないと転職活動ができないわけでは決してない。

そして、自己分析は何度やってもいいし、変更してもいい。

変なこだわりは持たないことだ。

実際に企業に応募したり、面接をしていく中で分かってくることがある。

自分をアピールするポイントは相手によっても異なるわけだ。

それなのに、最初にやった自己分析を唯一だと思って使い続けても意味がない。

企業の反応などを見ながら、変更することも全然OKなのだ。

自己分析はを自分自身をチェックすること。

それと同じで、転職活動もうまくいったところと失敗したところなどをチェックしながら進めるといい。

 - 応募・書類選考のコツ