転職のやり方は勉強しても役に立たない事が多い!役立つ知識は限られている

      2017/06/15

転職のやり方は勉強しても役に立たない事が多い!役立つ知識は限られている

転職は学んで終わりではない!

転職がはじめてなら特にそうだ。

どうしたらいいかわからないことも多いのではないだろうか。

職務経歴書なんて転職を経験しなければ書く機会はない。

書くためのコツもあるのだが、そんなものはわからないものだ。

さらに、面接ともなると、緊張もするだろう。

転職に関する本はいろいろと売っている。

それを読めば、だいたいのことはわかってくるだろう。

新卒での就職活動とは、やはり違う部分がある。

だから、やり方を学ぶのはいいが、学んだだけでは意味がない。

そして、実践できることを学ばなければいけない。

そのためには、何が目的をかを履き違えてはいけないのだ。

仕事と勉強は両立するべきだ!

転職するために勉強する人もいるぐらいだ。

資格を取ったり、次の業界の知識をやたらと習得する。

これは仕事の中でも見られる。

特に仕事が忙しいという人。

忙しいのはそうなのかもしれない。

しかし、忙しいから勉強できないというのは大きな間違いだと感じる。

そもそも、その勉強とは何なのか。

考えるべきだ。

仕事と勉強を別々に考える人が多い。

ただ、そういう人ほど、仕事ができないし、勉強もできない人が多い。

どっちもできるか、どっちもできないかのどちらかになる。

これはなぜだろうか。

仕事と勉強を分けて考えるところで失敗している。

仕事の中に学ぶということ

仕事と勉強を分けるのは、何がよくないのだろうか。

仕事で時間がなくては、勉強ができない。

まるで当たり前のことだと思う人が多い。

転職でもそうだ。

仕事が忙しくて、転職活動ができないというのも変な話なのだ。

勉強というのは仕事のためにするものだ。

そうでなければいけない。

仕事する中で勉強する喜びが見えてくるからだ。

このやり方でできない勉強というのは非常に非効率でもある。

なぜなら、その後の成長につながらない。

例えば、頑張って資格をとる人もいる。

しかし、資格を取ったはいいが、役に立たない人も多いのではないだろうか。

こういう場合は、仕事と勉強が分かれすぎているのである。

分けて考えるから、成長につながっていかない。

勉強する意味がない。

仕事と勉強、そして成長というのをまとめて考えることが必要だ。

仕事のために勉強する、そして仕事がうまくいく。

そしてはじめて成長する。

逆に言えば、成長を実感できなければ、勉強は苦痛でしかなくなる。

転職活動を進化させる勉強を取り入れる

転職活動でも、知識を入れるのはいい。

しかし、役に立つ知識でないと意味がないのである。

私は転職活動は不採用が続いても、必ず進化すると思っている。

そのために必要なことを勉強するべきである。

そして、実践してみて、それがうまくいくことで転職活動は進化する。

転職のための様々な情報はあるが、それを知って意味があるのか。

採用されるために必要なのか。

目的を見失っていると、余計な知識に惑わされてしまうだけだ。

 - 転職の心構え