DODAの転職エージェントで採用されるには!他との違いはココにある!

      2023/09/29 PR

どうしてDODAの転職エージェントは採用されるのか大体わかった。

DODAという転職エージェント

DODA(ドゥーダ)という転職エージェントがある。

知っているだろうか。

わりと有名な転職エージェントだ。

正式には「DODAエージェントサービス」と言う。

知らない人もDODAというサイトは知っているのではないだろうか。

これらを運営しているのはインテリジェンスという企業。

リクルートに次いで業界の2番目だというのだから大手である。

本当に2番手なのか私にはわからない。

でも、3番手の会社がそう言っているのでそうなんだと思う。

ところで、DODAというのは人気がある。

リクルートは最大手だけあって、それはそれは扱っている求人数が多い。

だから、人気があるのはわかる。

最大手というのはそういうものだ。

でも、2番手につけられるDODAもすごいと思うのである。

転職業界には、マイナビというのも、エン転職というのもいる。

エージェントというくくりでは、それらには負けていない。

それは選ばれているからと言える。

誰に選ばれているかと言えば、転職者に選ばれているのももちろんだが、企業にも選ばれているのだ。

DODAにはどういう強みがあるのか。

私はだいたいわかってきたのである。

これから転職エージェントを選ぶ人は参考にして欲しい。

ちなみに、DODAという名前・・・

こんなのパソコンでもスマホでも打ちづらいだろうに・・・

使われている。

不思議だと思わないか?

DODAはクソ真面目だった!

DODAを一言で言うなら、まじめだと私は感じた。

これはDODAを運営している人がまじめというよりも、全体的にだ。

それを証明するいくつかの発見があった。

まじめでは済まない、クソまじめなのだ。

例えば、DODAという転職サイトを他の転職サイトと比べてみる。

転職サイトというのは、企業の求人広告を掲載するわけだ。

企業からすると、掲載するだけでお金がかかる。

なのに、応募が来ないかもしれないという募集方法。

それでも、DODAには30,000件もの求人が出てくる。

私が見る限りでは、有名なサイトの中では最も多い。

なぜかと言えば、転職サイトと転職エージェントの求人が混合しているから。

と、リクルートの人が教えてくれた。

それでだ。

注目は未経験者歓迎という求人である。

これは、いわゆるハードルを下げるための作戦だと私は考えている。

せっかく高い掲載料を払ったのに、応募が全く来ないでは悲しい。

そこで「未経験者でも採用します」という。

「歓迎しています」という。

中途採用なのにだ。

普通は中途採用と言えば、経験者優遇と書くべきだろう。

ところが、未経験者歓迎と書くのには、やはり企業の下心が見え隠れする。

さて、この未経験者歓迎という求人がどのくらいあると思うか。

2017年の3月の調査結果だ。

びっくりする。

まず、リクナビNEXT。

63%である。

半分以上、けっこう多いなという印象。

次にエン転職。

80%とさらに多くなる。

マイナビ転職は、なんと89%だ。

中途採用なのに、転職サイトなのに、90%が未経験でいいと言っている。

言い過ぎじゃないだろうか…。

それでは、お待ちかねのDODAだ。

再び、びっくりする。

7%である。

まったく足並みを揃えようとすらしていない。

だけど、これが現実ではないかと思うのである。

中途採用だもの、普通は経験者を優遇する世界だろう。

未経験者歓迎というような下駄をはかせるような真似をDODAは許さない。

ということで、DODAはまじめである。

業種別に見るとさらにDODAはまじめ

私は代表的な5つの転職サイトを比較してみた。

業種別にどのくらいの求人数が出てくるのかを見たのである。

8業種に限定して調べてみた。

メーカー、IT、広告、サービス、小売、金融、不動産、商社に分けた。

転職サイト別に見てみる。

まずリクナビNEXTで最も求人が多かった業種は、サービス業であった。

次にエン転職、これもサービス業が一番多かった。

@typeは、ITが強いので、ITが多かった。

ITとサービス業が出てきた。

マイナビ転職は?と言うと、メーカーが多い。

そして、DODA。

DODAもやはりメーカーが多い。

サービス業、IT、製造業。

どれがまじめか言えば、製造業だろう。

IT系の意識高い系社員と、工場で作業着を真っ黒にして働く社員。

この差は歴然としている(偏見?)。

これだけなら、マイナビも同じだが、ぜんぜん違う。

マイナビはかなりアバウトな求人が多いのが特徴である。

メーカーじゃなくても、メーカーのフラグが立っている場合が散見される。

それに、件数を見れば一目瞭然だ。

DODAのメーカーの求人数は、11,186件である。

これはどの転職サイトにも勝てない。

マイナビもリクナビも、5,000件以下なのである。

固い職業と言えば、金融も固い。

これもDODAが圧倒している。

1,007件もある。

マイナビとリクナビは300件台であった。

これだけの差がある。

DODAは、製造業と金融業の企業からの指示が高いということ。

まじめである。

地域性に表れるDODAの特徴がまじめ

もう1つ転職サイトで気づくことがある。

転職サイトというのは、地域性が薄い。

というのは、東京の一極集中が普通である。

それは当然なのかもしれない。

東京は人口が多い。

企業も多い。

東京で働く人が多い。

だから、東京の求人が多いのはわかる。

しかし、それにしても転職サイトは、集中しすぎている印象が強い。

例えば、少しだけ北に行って、埼玉県の求人を見る。

さいたま市とか、所沢市あたりを指定してみる。

ほとんど出てこない。

出てきたとしても、全国の拠点のどこかに配属するというような第二新卒向けの求人だ。

これがリクナビNEXTなどの実態。

DODAは違う。

すごく小さい会社が出て来る。

私は逆に不思議になる。

なんで、こんな小さい会社が転職サイトに載せるのか…

ハローワークでいいじゃないかと思う。

DODAはまじめなのだ。

理由はよくわからないが、まじめでなければこうはならないと思う。

毎月レポートを出している

DODAは事細かに毎月レポートを出している。

転職者と求人数による、転職求人倍率レポートというものがる。

DODAがデータとして提供しているのだ。

これを誰が見るのか。

見るとすれば、転職者ではないだろうから、企業が募集タイミングを図るのだろうか。

とにかく、毎月やっている。

他の転職サイトにはないデータのレポートだ。

他のサイトはだいぶ古いアンケートや年一回のデータならあるのだが。

ぜんぜんまじめさが違っている。

提携エージェントによるスカウトの扱い

だいぶマニアックになるが、転職サイトを使うとスカウトという機能がある。

これは企業が気になる転職者をスカウトする機能。

だが、普通はというかDODA以外のサイトでは、中小の転職エージェントもスカウトを活用する。

DODAは設定が必要で、転職エージェントからのスカウトを受けるにはチェックを入れる場所がある。

最近使っていないのでわからないが、おそらく他よりはブロックが効きやすいのではないかと思われる。

まじめだからという理由。

これはよくわからいのですが。

キャリアアドバイザーに変更

DODAのエージェントサービスにもまじめさが浮き出ている。

DODAの人材紹介サービスは少し前までは、転職支援サービスという堅苦しいまじめな名前だった。

それが昨年ごろになって、ようやくDODAエージェントサービスに変わった。

しかも、このとき驚くべきことをしている。

キャリアコンサルタントの名称変更である。

DODAのエージェントサービスでは、転職者がキャリアを相談する相手は、もともとは「キャリアコンサルタント」という名称だった。

ところが、キャリアコンサルタントは、国家資格となった。

DODAには資格を持っていない人もいるため、キャリアアドバイザーと変えた。

なかなかのまじめさを見せた場面であった。

まとめ

このようにDODAはちょっと転職業界では異色である。

まじめすぎな感じがしている。

マイナビやエン転職のノリとは明らかに違う。

だから、選ばれているんだろうなと思うのである。

結局、転職エージェントは企業からの信頼がないと成り立たない。

いい求人を保有できないので、転職者も逃げていく。

そういう意味では、DODAのまじめさは企業からの指示を集めているように思う。

けっこうネット上には、転職エージェントの悪口も多い。

いい加減な対応をする転職エージェントもあるわけだ。

そういう意味では、DODAを使うのは、安心感があるように思う。

それは、くそがつくほどまじめだからだ。

エージェントの信頼があると、採用される可能性も高い。

あの人が紹介してきたんだから、となるかもしれない。

ぜひ使ってみて欲しい。

彼らはきっとまじめに仕事をするのではないだろうか。

DODAエージェントサービス

 - 企業・求人探しのコツ